朝から素晴らしい晴天の日となった。午後になって、正月太り解消のため、久松山へ登ってこようかと二人で歩いて出発。
円護寺隧道の北園側から十神林道へ入り、途中の登山口から久松山頂を目指した。
登りの途中の分かれ道で、十神砦へ寄り道。砦跡で砂丘方向を見ると、我が家の屋根がはっきりと確認できた。
家を出発してから約1時間半後、久松山頂に到着。少し汗ばんだ程度で心地よい。雲ひとつない青空だが、残念ながら景色は霞んでおり、大山は見えなかった。山頂では、数人の人と出合った。
帰りは、久しぶりに正面登山道を下り、二の丸方向を目指すことにした。
この道は、急傾斜で膝への負担が大きいため、ゆっくりと歩く。速足の人に追い抜いてもらいながら、さすがに歳を感じる。鳥西高時代には、昼休憩の50分のうちに、弁当を食べてから出発して山頂まで駆け足で往復したものだと、家内へ昔話が出てしまう。
下山後、県立博物館付属の喫茶で、ケーキセットで珈琲タイム。今日の消費と摂取カロリーは、プラス・マイナス???