晴天の13日(土)、二人でドライブに出た。
とりあえず、兵庫県佐用町上月駅へ。先月、併設の売店で求めた搾り黒豆菓子「黒太郎」が旨かったので、再購入が目的。
9:30頃出発し、鳥取道~平福IC~作用~11時過ぎに上月到着。
目的を達し帰路に就き、途中「平福道の駅」に駐車。昼食がてら平福の町の中を散策することにした。手打ち蕎麦「瓜生原」の幟につられて、旧家を活用したお店で蕎麦をいただく。なかなかおいしく、ヒットだった。
次いで、まだ時間が早いので、智頭で回り道をして芦津渓から若桜・岩屋堂へ抜けて帰ることを思いついた。 平福IC~鳥取道~智頭南IC~(在来道)~大呂~芦津~(林道)~吉川~岩屋堂~若桜~郡家~津ノ井経由で15時過ぎに帰着。
何年か前にも走り、承知はしていたが、芦津・三滝ダムから「スギのふる里公園」までの智頭町側の林道は、狭いつづらおりの登り坂が続き、慎重な運転が必要。運よく程よい場所で数台の対向車に出会っただけであった。もう二度と通ることはないだろうなと言いながらのルートでした。