記事一覧

御嶽山・赤沢自然休養林 (南信州旅行・2日目)(10月1日)

ファイル 177-1.jpgファイル 177-2.jpgファイル 177-3.jpgファイル 177-4.jpgファイル 177-5.jpg

 2日目の朝、雨は上がっていたが、楽しみにしていたホテル自慢の木曽駒と御嶽山の雄姿が雲に隠れて見えない。台風一過、晴天になってきたのに、高い山の上部の方にのみ雲が居座っている。
 この日、バスの最初の目的地は、御岳ロープウェイ乗り場。御嶽山の6合目あたり(1,571m)の地点から7合目に相当する2,150mまで一気に登るロープウェイだ。
 ここも雲が出ていて御嶽山の頂上方向が全く見えず残念。御嶽社にお参りして戻った。
 次は、赤沢自然休養村に向かい、青森の奥入瀬を思わせる渓谷の遊歩道を、往路は歩き、復路は森林鉄道に乗って、美しい自然の景色を満喫した。
 いい旅行ができたと思うが、長野は遠方だったとも実感した。

天竜舟下り (南信州旅行・初日)(9月30日)

ファイル 176-1.jpgファイル 176-2.jpgファイル 176-3.jpgファイル 176-4.jpgファイル 176-5.jpg

 バスのツアー旅行に参加して南信州へ行ってきました。
 初日の9日は、台風17号が背後から追っかけて来ており、ハラハラしながら長野県飯田に到着。乗船の頃から、しとしと雨になったが、頭上にビニールの屋根が張られて、天竜舟下りがスタート。途中の早瀬では、船頭さんの号令に合わせて側面のビニールの覆いを一斉に持ち上げて、水しぶきを防いだ。結構スリリングなところもあって、楽しみながらの35分が経過。
 宿は、木曽駒高原の中のゴルフ場のホテルだったが、部屋は綺麗にリニューアルされており、食事もとても美味しかったので、満足でした。夜、台風が近畿・東海地方を通過していったようだが、風はほとんどなく、雨も大したことがなかったので一安心。