記事一覧

広島市街 (R5.12.9)

ファイル 1039-1.jpgファイル 1039-2.jpgファイル 1039-3.jpgファイル 1039-4.jpgファイル 1039-5.jpg

 9日(土)、「小町クラブ思い出作り」に出席した機会に、懐かしい市街を散策しました。
 7時鳥取駅発、「特急いなば」で岡山へ。新幹線に乗り継ぎ、10時前に広島駅着。25年前の現役時には思いも及ばぬ便利さです。簡単に広島へ日帰り往復ができます。惜しむらくは、高速バスの便がほぼ無くなっており、出費が大となりました。

 小町クラブの懇親(11:30~14:00)への往路と懇親終了後の復路を、懐かしい広島市街散策。
 駅前の再開発、市民球場移転、天満屋撤退など、昔の街の面影を思い出しつつ、もう訪れることが無いのかもと、少し感傷を覚えながら歩きました。福屋近くの朝日館の珈琲、へんくつやのお好み焼を懐かしく味わい、そして土産には長崎堂のカステラと広島菜漬けを思い出に。
 19時前の新幹線~特急いなばで、21:30鳥取に帰着。

小町クラブ思い出作り (R5.12.9)

ファイル 1038-1.jpgファイル 1038-2.jpgファイル 1038-3.jpgファイル 1038-4.jpgファイル 1038-5.jpg

 広島市内・小町の中国電力本店社屋近くにある「中電小町クラブ」が来春、閉館になるとのこと。現役時の諸会合時、そして退職後には人事労務OB会等、懇親の場として大変お世話になった会場であり残念です。
 先般、電力サポート中国OBの大谷・村竹・畝本のご三方が発起人となられて、粋なご案内をいただきました。その名も「小町クラブ思い出作り」。喜んで出席の回答です。

 「小町クラブ思い出作り」は、12月9日 11:30~14:00 小町クラブで開催されました。出席者46名。4年ぶりに電力サボート中国(もとの中電ライフ・中電アクセス)のOBの皆さんにお会いし、楽しい時間を過ごしました。ただひとつ残念なことは、吉見・元中電ライフ社長が2カ月前に逝去され、お目にかかれなかったことです。
 今回の会合のお世話をしていただいた方々、ありがとうございました。いい思い出をいただきました。

     * 写真上でクリックすると、画像が拡大します。