記事一覧

台湾旅行 Part.6 (R5.9.8)

ファイル 1013-1.jpgファイル 1013-2.jpgファイル 1013-3.jpgファイル 1013-4.jpgファイル 1013-5.jpg

 旅行4日目(8日)朝、九份のホテルをチェックアウト後、10:30、タクシーで台北へ向かう。
 当初予定では、今日午後の航空便で羽田へ帰る日でしたが、昨日の天気予報で、飛行機が羽田到着予定時刻頃に、台風13号が通過中になりそうとのことであり、帰国を2日間延期した。
 したがって、急遽、台北市内にホテル(ブラザーホテル)2泊を確保。

 11:30頃、台北駅前でタクシー下車。向かい側の新光三越百貨店を見物。近くの商店を歩きながら食べ歩き。
 その後、中正記念堂に行き、衛兵交代式を見学。16時にブラザーホテルにチェックイン後、街へ出かける。
 地下鉄を乗り継いで国父記念館へ。ここでもちょうど衛兵の交代式に出会えた。
 次いで、近くの松山文創園区に入り、見学とお茶休憩。ホテルへの帰路途上で夕食を摂った。

台湾旅行 Part.5 九份 (R5.9.7)

ファイル 1012-1.jpgファイル 1012-2.jpgファイル 1012-3.jpgファイル 1012-4.jpgファイル 1012-5.jpg

 7日13時半過ぎ、つづら折りの山道を登って、九份の駐車場へ到着。16時頃までガイドさんが九份の中を案内してくれました。細い道と多くの石段を歩き回り。
 「千と千尋の神隠し」のモデルと言われるトンネルや建物もありました。九份老街の細道の商店街は、とても賑わっていました。
 16時過ぎ、ガイドツァー終了でガイドさんと別れ、ホテルにチェックイン。宿泊した部屋からの眺望は抜群で、広い室内ときれいなしつらえに大満足。

 夕方、街の中に出て、予約していた茶坊の3階テラス席へ行く。ゆっくりと時間をかけてお茶をいただきながら、向かい側の建物のきれいな夜景を十分に堪能しました。見事と言える美しさでした。九份に宿を取ったことは、大ヒットです。

台湾旅行 Part.4 十分 (R5.9.7)

ファイル 1011-1.jpgファイル 1011-2.jpgファイル 1011-3.jpgファイル 1011-4.jpgファイル 1011-5.jpg

 旅行3日目(7日)朝、ホテルメトロポリタンをチェックアウトし、タクシーでシェラトンホテルに向かう。ここのロビーで旅行社のガイド兼ドライバーに合流予定。
 本日は、旅行社の「十分(じゅうふん)・九份ツアー」に参加です。9時、ガイドさんと合流。今日は他の観光客は無いので、我々貸切とのこと。ガイドさんは、感じのいい青年でした。

 渋滞の台北市街を通り抜けて高速道に乗り、10時頃、十分観光センターに到着。山道を歩いて「十分の滝」を観曝後、十分駅の近くで、「天燈上げ」を体験。何と、鉄道線路上に大勢の人が入り込んで、賑やかに天燈上げをするのです。時々、列車が通過するときには、左右に退避。びっくりです。

 十分駅周辺を散策後、13時頃、九份へ向かって車は出発。

台湾旅行 Part.3 台北市内 (R5.9.6)

ファイル 1010-1.jpgファイル 1010-2.jpgファイル 1010-3.jpgファイル 1010-4.jpgファイル 1010-5.jpg

 旅行2日目(6日)、地下鉄とバスを乗り継いで、「故宮博物院」へ。9時開館と同時に入館。まずは、3F302展示室へ急ぐ。お目当ての翠玉白菜と肉形石にご対面。じっくりと観賞した。
 広大な館内に膨大な展示品があるので、その後は関心のある陶磁器を中心に12時頃までかけて観賞。まずは旅行の目的の一つを達成できた。

 午後は、迪化街(てきかがい)周辺を散策し、スイーツ巡りと昼食を楽しむ。食べ物は、いずれも美味しい。
 夕方、「台北101」へ行き、89階展望台からの夜景を観賞。あいにく雨模様となったが、どうにかきれいな景色を見ることができた。

台湾旅行 Part.2 羽田・台北 (R5.9.5)

ファイル 1009-1.jpgファイル 1009-2.jpgファイル 1009-3.jpgファイル 1009-4.jpgファイル 1009-5.jpg

 旅行初日(5日)、鳥取空港発第1便で羽田着。
 午後発の台北便までの空き時間に、羽田空港近くにある「ANA Blue Base Tour」(ANA訓練施設見学ツアー)に参加。航空機の整備や機内サービスなどの訓練を見学し、安全確保とサービスへの取り組みに感心した。

 羽田空港のANAラウンジで昼食・休憩後、13:20羽田発~15:50台北松山空港着。(現地時間、時差は▲1時間) 僅か3時間半のフライトなので、とても楽だ。
 タクシーでホテルへ行き、17時頃チェックイン。

 地下鉄(MRT)を乗り継いで、龍山寺駅下車。中華「両喜号」で夕食を摂った後、龍山寺にお参り。地下鉄で士林地区へ行き、「士林夜市」を散策。「辛發亭」のマンゴーかき氷をいただく。旨い。
 その後、地下鉄を乗り継いでホテルへ帰る。「悠遊カード」(Pasmoのようなもの)を購入・使用したので、地下鉄利用はスーイスイ。

台湾旅行 Part.1 (R5.9.5)

ファイル 1008-1.jpgファイル 1008-2.jpg

 9/5(火)~10(日)にかけて、家族で台湾へ海外個人旅行に出かけた。
 昨夏のスイス旅行で海外旅行は打ち止めと考えていたが、台湾は近い地域でもあり、故宮博物院を再度見ることができるという誘惑に負けて、行こうということになった。
 台湾へは、現役当時の28年前(平成7年)、台湾電力との定期交流観察団の団長として、3週間の出張訪問をして全土を巡っているので、とても懐かしく心弾む。
 
 当初日程は、9/5~7(台湾 3泊4日)、9/8帰国(東京1泊)、9/9に横浜観光後、帰宅の予定だった。
 しかし、羽田帰着予定の8日夕方に台風13号が東京を通過予定との気象予報が7日に出た。そこで急遽、帰国予定を2日間延ばして航空便を変更。台北市内にホテルを追加確保することになった。
 過去の海外旅行で、色々な出来事に対処してきている私達家族なので、これくらいのことでは驚かなくなっているのはスゴイ。
 おかげで、台北滞在時間が増え、淡水観光もできた。