記事一覧

桜 満開(R5.3.25)

ファイル 975-1.jpgファイル 975-2.jpgファイル 975-3.jpgファイル 975-4.jpg

 昨24日、鳥取市内の「桜満開」が発表された。1953年の観測開始以降、最も早いとのこと。
 25日(土)、雨の後の曇天のなか、市内中央を流れる袋川沿いの桜土手へ花見に出かけた。
 湯所橋から鹿野橋間を歩いて往復した。天候不順で肌寒いせいなのか、花見客は少なかった。
 満開の桜のトンネルの中を歩く気分は最高。今年も二人でこうして元気に歩けていることが嬉しい。歳を重ねるごとに毎年このように感じ出した。
 来年もいい花見がしたいものだ。

WBC 侍ジャパン優勝 (R5.3.22)

ファイル 974-1.jpgファイル 974-2.jpgファイル 974-3.jpgファイル 974-4.jpgファイル 974-5.jpg

 22日午前、マイアミで行われたWBC(ワールドベースボールクラシック)決勝戦で、日本がアメリカを3-2で破り優勝した。
 最終回まで緊迫した試合であり、最後は大谷投手とアメリカチーム主将トラウトとの夢のエンゼルス同僚対決で終わった。侍ジャパンの皆さん、おめでとう。感動をありがとう。
 近年、野球観戦離れしていたが、このWBCは、予選ラウンドからハラハラするドラマの連続で、ずっと引き込まれたままだった。野球の面白さがよみがえった。申し訳ないが、開催中の春の甲子園野球観戦が吹っ飛んだ。
 投打で獅子粉塵の活躍・MVP大谷選手、ダルビッシュジャパンと言われるほど尽力したダルビッシュ選手、ヌートバー・吉田・村上・岡本・源田選手などなど、侍ジャパンの全メンバーにそれぞれのドラマがあったことを知るにつけ、このようなチームを作り上げた栗山監督こそ、MVPがふさわしいと思う。