記事一覧

丹波黒枝豆を求めて (R4.10.8)

ファイル 935-1.jpgファイル 935-2.jpgファイル 935-3.jpgファイル 935-4.jpgファイル 935-5.jpg

 今年も丹波黒枝豆のシーズン到来。平福道の駅に電話で問い合わせたら、ボツボツと出荷されてきているとのこと。最盛期には少し早いかもしれないが、出かけてみることにした。
 9:30頃出発。鳥取道~平福ICで下りて「平福道の駅」を覗くと、枝付きの品は無いが、豆さやを切り落とし袋詰めした丹波黒がありました。早速、数袋をゲット。
 次に作用町へ向かい、お馴染みの「Cafe Armo+」でお茶休憩。少し走って、真盛集落の道路端にある「丹波黒枝豆直売所」で購入。
 次いで上月駅構内の「ふれあいの里直売所」にも立ち寄り、購入。いずれも枝付きの豆は、置いてなかったのが残念。
 帰路は、津山経由とし、途中、美作で「彩采茶屋」に立ち寄る。津山市内に13:30頃到着。駐車場に入庫後、徒歩で目に付いた和食「ゑびす鯛」に入り昼食。気持ちいい対応と美味しい食事で大満足しました。
 帰路途上、津山市郊外の家具店「さしこう」を訪問。数年前に大きな店舗に新築移転されてからは初訪問です。
 53号線~鳥取道経由で16:00過ぎに無事帰宅。欲張っていろいろ立ち寄った満足のドライブでした。今日の走行距離は、約200km。