記事一覧

神鍋山ワラビ採り (R4.4.18)

ファイル 903-1.jpgファイル 903-2.jpg

 18日(月)、兵庫県日高町の神鍋山へワラビ採りに出かけた。
 軽登山支度をして、10時頃出発。途中のコンビニで昼食を仕入れ、11:30頃、神鍋高原・道の駅に到着・駐車。早速、目の前の神鍋山へ向かう。
 気温は20度位、薄曇りで、山歩きには最適だ。平日なので、神鍋山のゲレンデのワラビ採りの人はまばらで少なかった。ゴールデンウイークには、ワラビ採りの物凄い人出になると思う。
 昨年知ったのだが、このゲレンデの斜面がワラビの宝庫。少し、時期が早いのではと懸念して来たが、斜面に眼を凝らせば、ありました。
 急な斜面に足を踏ん張りながら奮闘。13時頃まで頑張り、結構な成果に二人で笑顔です。
 中腹の斜面に座り、景色を楽しみながら昼食。遠く蘓武岳の方角の山には、残雪が見られました。
 神鍋高原・道の駅を覗くと、こしあぶら・こごみなどの山菜が並んでおりお買い上げです。山陰道を走り、15時頃には帰宅。
 夕食時、山菜の天ぷらを肴に二人で乾杯。今日もいい日が過ごせました。

湖山池・青島 (R4.4.17)

ファイル 902-1.jpgファイル 902-2.jpgファイル 902-3.jpgファイル 902-4.jpgファイル 902-5.jpg

 島一周のウォークを兼ねて、二人で湖山池に浮かぶひょうたん島「青島」へ八重桜を観に行った。
 まず、河原の焼肉「エアーズロック風紋」へ回り道をし、ハラミ弁当を購入。湖山池湖畔を走って青島入口の駐車場に駐車する。12時前であったが駐車場は意外に空いていた。ただし、帰りには満車近くになっていた。
 青色の橋を歩いて島へわたる。島の入口の広場を囲む各種の八重桜が、満開で素晴らしい。ここで、花見をしながら用意の昼食を摂る。焼肉専門店だけあって、旨い。
 昼食後、1.8kmの島一周ウォークを開始。八重桜と菜の花の景色、そして湖山池と市街の遠景が歩いて楽しかった。
 
 今宵は満月。夜、自宅居間の上部の縦窓から月が綺麗に見えた。春とはいえ、夜間はまだまだ気温が下がり冷え込んでいるので、明るい月の光も凛として厳しい感じがする。