朝早起きして、4;30登山スタート。薄暗がりの中を夏山登山道から頂上を目指す。
二合目あたりで周囲が大分明るくなってきた。ゆっくりとしたペースで歩く。四合目付近で、あたりが騒々しくなり女子中学生らしき団体が登ってきた。お先にどうぞと道を譲ったが、あまりに行列が続くので、時折、割り込み登る。少ししてまた道を譲る。何回かこれを繰り返したが、きりがない大集団だ。
いったい何人くらいなのか、先生らしき人に尋ねてびっくり、180人だそうだ。県外の女学校で、毎年の恒例行事とのこと。
せっかく登山者が少なかろうと平日の月曜を選んだのにと恨めしい。すっかりペースを乱されて、六合目には7:00過ぎ到着。
想像はしていたが、休憩スペースは大混雑だ。ここで持参のおにぎりの朝食を食べる。
これから上の狭いガレ場の急坂で、やがて下ってくるであろう人の波との離合を考え、登山を中断して下山することにした。頂上まであと少しであったので残念だが、体力を考えると正解と思う。
下りは、途中から行者谷コースへ入り、元谷~大神山神社経由で下山した。
今夜は、三朝温泉「斉木別館」泊まり。三朝のお湯でしっかり疲れをとって、翌日帰宅の予定。