天気がよさそうなので、思いついて兵庫県新温泉町健康公園「ドームテニスコート」へ問い合わせたら、空いているとのこと。
早速二人で45分かけて山の中のドームへ出かけた。素晴らしいコートが貸し切り状態であり、周りに遠慮する必要なく2時間、球を追った。満ち足りた時間がもてた。
帰路は、遠回りをして村岡経由で神鍋高原へ。神鍋高原・道の駅で遅めの昼食を摂ったあと、村岡から香住へまわり、余部鉄橋の下をくぐって浜坂~東浜~浦富を通り帰宅。晩秋を楽しめるドライブであった。
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
天気がよさそうなので、思いついて兵庫県新温泉町健康公園「ドームテニスコート」へ問い合わせたら、空いているとのこと。
早速二人で45分かけて山の中のドームへ出かけた。素晴らしいコートが貸し切り状態であり、周りに遠慮する必要なく2時間、球を追った。満ち足りた時間がもてた。
帰路は、遠回りをして村岡経由で神鍋高原へ。神鍋高原・道の駅で遅めの昼食を摂ったあと、村岡から香住へまわり、余部鉄橋の下をくぐって浜坂~東浜~浦富を通り帰宅。晩秋を楽しめるドライブであった。
OB登山同好会の今年度第3回例会「芦津渓谷トレッキング」を実施。参加者は8名。心配した天気は曇りで、夕方まで持ちそうだ。
芦津渓谷駐車場に車を停めて、渓流沿いの中国自然歩道を三滝ダムまで1時間程度歩く。落ち葉で埋もれた歩行路は、足にとても優しい感触だ。周りの紅葉の景色もぎりぎり間に合った感じで美しい。途中の東屋の木の柱には、数か所の熊がかじったと思われる傷跡があり、一同顔を見合わせた。
予定の時刻に芦津ダムに到着し、ダム湖を一周してから車道を1時間程度かけて下って駐車場に無事帰着。
車で「みたき園」に向かい、山菜料理の昼食を楽しんでから散会した。今回もいい山行きであった。
神戸市立博物館で松方コレクション展が開催されているということなので、神戸に宿をとり、休暇がとれた次女と3人で出かけた。
11日(金)の早朝、神戸に到着。ホテルに駐車して大阪に足を延ばし、新世界・通天閣付近を散策。ランチは、運よく先日予約がとれていた超人気店の堂島「グランシャン」で。満足の味を次女におよばれした。
午後は三宮に戻って市街を歩き、ディナーは我々お気に入りの「朱蔵」でゆっくりと乾杯。
12日(土)、神戸市立博物館で「松方コレクション」を鑑賞後、神戸元町付近をぶらり。
午後の帰路は、回り道をして紅葉を見ようということになり、数年ぶりに山崎ICで降りて、29号線戸倉峠越えで若桜を通って夕刻帰着した。