日本のマチュピチュと称される「竹田城跡」へ久しぶりに行ってきました。近年はすっかり有名になり、特に、雲海がみられるこの時期は、大混雑とのこと。
鳥取を早朝2時に次女の車で出発。和田山のイオン臨時バス停4時発のシャトルバスに乗って、山麓の「山城の郷」臨時バス停着。あとは暗い山道を懐中電灯を頼りに、徒歩で30分ほど登ってようやく山頂の城跡に5時頃到着。寒く暗い中で大勢の観客と日の出を待った。
6時頃から少しずつ空が明るくなり始め、霧が立ち込めて雲海となり、素晴らしい景色が現れた。
7時頃には麓の臨時バス停に帰着。八鹿の喫茶店まで出かけてモーニングコーヒーののち、「よふど温泉」で温まってから竹田の街へ引き返して、散策。
早めのランチを予約済の「ホテルEN」のレストランで。すっかり満足して帰鳥した。