山陰の冬場では貴重な晴天となった25日、岡山・総社の最上稲荷へドライブに出かけた。少し長距離になるので、二人で交代しながらの運転だ。最上稲荷へは、10年ぶりくらいになると思う。
道順をうろ覚えなので、とりあえず岡山空港を目指して9:30頃に出発する。鳥取道~智頭IC~53号線~津山~建部町・福渡で昼食休憩となった。
金川から53号線を離れて、岡山空港方面へ向かい、ナビを頼りに14時頃、最上稲荷に到着した。
正月の時期を過ぎており、参拝者が少なく、参道の店は以前と変わらず少し活気がない感がある。
しかし、神社の建物は、前回は工場中だった本殿が綺麗になっており、日本三大稲荷と称されるだけあって、期待どおりであった。
参拝後、帰路は岡山方面へ回り道して、東岡山の姉夫妻の墓参後、赤磐~美作~奈義~智頭経由で無事に帰宅。満足のドライブでした。