記事一覧

大阪・京都旅行Part.3 (R6.2.25)

ファイル 1057-1.jpgファイル 1057-2.jpgファイル 1057-3.jpgファイル 1057-4.jpgファイル 1057-5.jpg

 旅行4日目の25日(日)、生憎の雨となりました。
 次女と三人、大阪・福島のパン屋さん直営の喫茶で、至福のモーニングセットをいただいた後、電車で京都入り。高島屋百貨店内を歩いた後、昼食会場「近為」で長女も合流し、以降、四人で行動した。
 
 昼食後、「北野天満宮」の庭を巡り、たくさんの梅の花を観賞。壮観でした。お客さんも多かった。
 次いで、京都駅隣りの「京都鉄道博物館」に入館。懐かしい電車やSLの雄姿などを楽しく見て回りました。

 お茶は、隠れ家的な「そのうちcafe SNC」。夕食は韓屋「具っさんとこ」の韓国料理で乾杯。長女と別れて大阪の次女宅に戻った。
 明日は早朝出発し、スイフトで鳥取までのドライブを楽しみます。

大阪・京都旅行Part.2 (R6.2.24)

ファイル 1056-1.jpgファイル 1056-2.jpgファイル 1056-3.jpgファイル 1056-4.jpgファイル 1056-5.jpg

 旅行3日目の24日(土)。午前は、京都・伏見の「城南宮・神苑」へ。大変な人出でした。広い庭には、しだれ梅と椿の花、そして苔の素晴らしい景色が広がっており、感動です。

 電車で大阪に戻り、昼食後、守口市「パナソニックミュージアム」へ入館。松下幸之助氏の偉大な業績を学びました。

大阪・京都旅行Part.1 (R6.2.23)

ファイル 1055-1.jpgファイル 1055-2.jpgファイル 1055-3.jpgファイル 1055-4.jpgファイル 1055-5.jpg

 22日(木)~26日(月)にかけて、二人で大阪・京都へ行ってきました。旅行前後の鳥取・大阪往復は、スイフトの遠出ラストランとなります。旅行中の大阪・京都内移動は電車を利用。大阪の次女宅に宿泊。三連休なので、ずっと次女が一緒してくれました。

 23日(金・祝)、この日は京都の長女と孫娘も合流。午前は、「大阪中之島美術館」へ。モネの特別展をじっくりと観賞した。
 
 昼食は、阪急電車で服部天神まで足を伸ばして、「ばんばそば」を久しぶりに訪問。歓待いただきました。

 午後は、「大阪市立住まいのミュージアム」見学。商都大阪の昔に出会いました。
 その後、なんば周辺を散策し、黒門市場・千日前道具屋などを巡り、満足の大阪見物でした。