記事一覧

読書の秋 (R4.9.14)

ファイル 928-1.jpgファイル 928-2.jpg

 秋晴れとなりました。少々、気温は高いが適度に風も吹き、木陰では涼しくさえ感じられます。
 昨日、庭木を剪定してもらったので、玄関前がすっきりとして、緑の景色がとても素晴らしい。早速、この玄関先に卓をセットして腰かけました。自分で豆を挽いて入れた珈琲の味は格別です。
 
 読書の秋の到来。この卓で、そよ風に吹かれながら、先日、ネットのユーチューブで知り購入した文庫本「80歳の壁」(和田秀樹著)を一気に読了。
 精神科医の著者が、長年にわたって、老年医学・終末診療に携わってこられた経験をもとに、80歳からの生き方を示唆されています。
 高齢者を幸齢者と呼び、楽しくたくましく生き抜く方向が示されており、いちいち頷けて、元気が湧いてくることこのうえ無しです。
 曰く、「老いを受け入れ、できることを大事にする」。"あれも、これもできなくなった"ではなく、"あれもできる、これもできるかな"の思考で行動する。
 「いやなことは我慢してまでしない。」「好きなこと、新しいこと、楽しいことだけをする。」で、楽しく生きよと説いてある。私も、健康年齢を保持して、素晴らしきかな人生!をめざしたい。