3月になって早や4日目。結構、多忙な日常です。我が家の庭にも春の気配が見えているようだ。
1日(月)は、何年振りかで耳鼻科へ二人とも受診した。前日の久松山登山が原因なのか、花粉症再発の気配が出たので、早目の対応だ。
2日、第一火曜日なので、午後から支社OB室でパソコン教室に参加。2008年3月スタートのOBバソコン同好会は、14年目に入り、この日250回目に当たる。発足当時10名程度の参加者があったが、現在はパソコン教室と名称を変えて、引地講師を含め3名で、月1回学習継続中。永年にわたって、毎回テキストを作成し指導されている講師には、本当に感謝あるのみ。
おかげで、パソコン音痴から救い出してもらった。私のホームページは引地講師のサーバーからアップロードさせていただいているが、今後の課題として、私の自宅パソコン(自サバ)からアップできるよう、頑張らねばと思っている。
4日(木)、午後は、昨秋以降、毎週木曜恒例となった家内と二人での硬式テニス練習日。借用できた体育館のコートで、1時間半、気持ちよい汗を流した。明日の金曜日は、「悠々テニスクラブ」のレッスン日。私は別会場で、他のメンバー6名と公式のコーチからレッスン受講予定。週2回のテニス日が、頭の中の暦カウンターになっているみたいに思えます。
* 写真の上でクリックすると、画像が拡大します。