記事一覧

登山転じて (10月22日)

ファイル 58-1.jpgファイル 58-2.jpgファイル 58-3.jpgファイル 58-4.jpgファイル 58-5.jpg

 今日は例年恒例の「いい夫婦 登山」の日(蒜山観光協会主催)だ。岡山県・三平山へ登る予定で、早朝、霧雨をついて二人で自宅を出発した。しかし、集合場所より手前の蒜山IC近くの道の駅「風の家」まで行ったものの、空模様は曇りではあるが思わしくなく、昨夜は大雨であったことも勘案し、思い切って電話で登山をキャンセル。勝山へのドライブに切り替えた。
 久しぶりの勝山は、のれんを起爆剤とした街おこしがすっかり定着している。いつものお店で「酒まんじゅう」を仕入れ、綺麗になった街並みと家々の「のれん」を観賞しながら散策。途中で、石段を上がった一段と高いところに面白そうなカフェを見つけ、昼食とコーヒータイムを楽しんだ。
 そのあと、鏡野・奥津・人形峠経由で倉吉へ行き、「赤瓦」の土蔵群を歩いたのち、餅屋の「清水庵」でお茶休憩。二つの街おこしを巡る日となりました。
 [写真]上段:勝山の町並み
     中段:楽しい「のれん」(何のお店か、すぐわかる)
     下段:この石段を登ったところにカフェあり。その名も「うえのだん」