記事一覧

青島でウォーク (R7.1.19)

ファイル 1121-1.jpgファイル 1121-2.jpgファイル 1121-3.jpgファイル 1121-4.jpg

 晴天。健康づくりのウォークに、再度、湖山池の青島に二人で出かけた。
 まず、青島大橋を渡ったたもとにあるグランピング施設を見学。昨年できたばかりの施設です。ちょうどルームセッティング中だった宿泊テントや共用施設を案内していただけました。
 
 今日のウォークでは、北側の山頂の展望台へ登った。240度くらいの視界が開けて展望できる。冬晴れの澄んだ空気のおかげで、きれいな景色です。
 展望台から尾根の山道を歩き、島の中央部あたりの分岐で左折し下って、スタート地点の多目的広場・青島大橋へ出た。
 気温は低いが、少し汗ばむくらいの運動となりました。帰路、ご褒美に車で湖畔のレーク大樹に立ち寄って、ランチを摂ってから帰宅。

大阪日帰り (R7.1.18)

ファイル 1120-1.jpgファイル 1120-2.jpgファイル 1120-3.jpgファイル 1120-4.jpg

 18日(土)、次女の車で大阪へ日帰りドライブ。朝は冷え込み、県境あたりの気温はマイナスでした。幸い、晴天で路面の凍結は無かった。
 5:30 出発。鳥取道・中国道経由で、8時前には豊中駅前のパーキングに駐車。阪急電車で大阪梅田へ。
 谷町線に乗り継ぎ、南森町で下車。お馴染み「三丁目の喫茶店」でモーニングをいただく。
 
 地下鉄を乗り継いで、大阪港「天保山大観覧車」へ行く。青空のもと、大観覧車からの大阪の街の眺めは、壮観でした。
 次いで、歩いて、赤レンガ倉庫の「GLION MUSEUM」(クラシックカー博物館)を見学。ビンテージものの素晴らしいクラシックカーが、約80台も並んでおり、素晴らしさに圧倒された。よくぞ、こんなにたくさん集められたと感服。ドイツ旅行時のベンツ博物館よりも凄いとまで思った。

 地下鉄で梅田にもどり、好日山荘・阪神百貨店などを巡った後、電車で豊中に戻り、車で帰鳥。大阪は、いつ行っても珍しい所があって楽しい。

寒波襲来 (R7.1,10)

ファイル 1119-1.jpgファイル 1119-2.jpg

 10日朝、約15cmの積雪となった。12月に一度、初積雪があったので、この冬、二度目の積雪です。このように当地の冬場に雪が降らないことは珍しいが、反面、東日本の方では、連日の大雪で苦労されている。
 続けて降り続く予報ではないので、数日で溶けてしまうだろう。インフルエンザが猛威を振るっているので、しっかりと気を付けて過ごしたい。