記事一覧

初詣 (R6.1.2)

ファイル 1043-1.jpgファイル 1043-2.jpg

 2日午後、帰阪する次女を鳥取駅に見送った後、二人で宇倍神社へ初詣に向かった。神社周辺は車が大混雑するので、少し離れた「スーパーマルイ国府店」に駐車。2kmほど歩いてお参りした。
 予想通り大勢の参拝者に交じって石段を登り、本殿で今年の健康・安全を祈る。

 マルイで買い物後、帰路は大回りして福部・砂丘方向へ向かい、「カフェ・ビートル」に立ち寄った。久しぶりに名物チーズケーキをいただく。旨い。神戸・元町の観音屋のチーズケーキの味を彷彿させてくれて幸せです。
 日暮れが迫る頃に帰宅。我が家近くでの夕陽がとてもきれいでしたのでカメラに収めてみた。

 帰宅後、間もない18時前に、羽田空港滑走路で日本航空と海上保安庁の航空機衝突炎上事故のニュースが飛び込んできた。海保機側の5名死亡・1名重症は残念ですが、日航機の乗客・乗務員379人全員が18分で無事脱出できたことは、奇跡と世界各国から称賛されているとのこと。日航の平素の安全訓練への取り組みの賜物と考える。
 
 年明けから大変な災害・事故が連続している。しっかり気を引き締めて過ごしていかねばと思う。

元旦 (R6.1.1)

ファイル 1042-1.jpgファイル 1042-2.jpg

 新年を迎えた。年末の雪も融けて穏やかな元旦の朝でした。
 年末から長女と孫娘、そして次女が帰省してきてくれており、賑やかにおせち料理をいただきました。
 おせちは、次女が31日に車で日帰り往復して神戸元町「中華・明楓」から求めてきた貴重なもの。恒例とはいえ、次女に感謝。

 午後、長女と孫娘は京都の嫁ぎ先へ帰京。高速バスを見送った後の16時過ぎに、能登半島地震が発生。震度7の大地震だ。長女の帰京に影響はなかったが、能登半島周辺地区の甚大な被害状況報道にとても心が痛みます。余震が早く収まることを祈るばかりです。