記事一覧

新袋川左岸ウォーク (R3.5.30)

ファイル 828-1.jpgファイル 828-2.jpgファイル 828-3.jpgファイル 828-4.jpgファイル 828-5.jpg

 梅雨なのに、ここのところ晴れの日が多い。今日も二人でウォーク。
 10:20 自宅を出発。今日は、新袋川左岸を遡る予定。昨年5月に右岸を歩いているので、新袋川の土手は1年ぶりだ。
 円護寺隧道~湯所交差点~袋川土手~智頭橋へ。土手道の桜の枝が影をつくっていて涼しく歩きやすい。川の水面を亀が顔を出して泳いでいた。6~7匹も見えたのには驚いた。
 11:30頃、駅前「たくみ割烹」に入り昼食。
 12時過ぎからウォークを再開し、市役所前~三洋製紙~新袋川左岸を上流に向かって歩く。折り返し地点である桜谷の新今在家橋まで、7か所の橋を数えた。土手道は、陽を遮る影は無いが、湿度は低く、爽やかな風が吹いており、広々とした自然の景色と相まって、気持ちよいウォークが楽しめた。
 14:20頃、「マルイ国府店」に到着。隣接の「倉式珈琲店」でお茶タイム。今年初のカキ氷が、疲れを癒してくれた。
 その後、岩倉~立町~山の手通り~県庁裏~湯所~円護寺隧道~北園の経路で、17:00頃 無事帰着。
 本日の万歩計実績は、驚異の30,000歩超えでした。ヤッター。