昨日、鳥取市の桜の開花宣言があった。いい天気なので、桜の様子見を兼ねて、またまた二人で駅前までウォークを思いついた。
10:30頃自宅を出発。円護寺隧道を抜けて、湯所から袋川桜土手を智頭橋へ。桜はようやく1~2分咲といったところ。電気工事の方がぼんぼりの取付作業をしておられる。道端の手すりの灯篭には、児童の手書きの絵や川柳同人会の句が披露してあり、楽しませてもらえた。
立ち寄った鳥取大丸では、家内からマーモットのトレッキングシューズのプレゼントのハプニングがあり意気高揚。
駅前で昼食後、100円バスで久松公園へ。お堀端の桜も、まだ蕾が多い。あと数日後が見ごろと思われる。
復路も歩き、15時30分頃に帰着した。万歩計実績は、13,000歩強。
帰宅後、先日の家財整理で危うく廃棄されかけたギターを磨き、今日のウォーク途中で購入した新しいスチール弦に張り替えた。昭和33年の秋、当時病床にあった母から就職内定祝いに買ってもらった形見といえる品だ。50年ぶりに弾いてみるが、指が動かない。でも、当時2万円くらいしただけあって、いい音色だ。