記事一覧

大山歴史探訪ウォーク (6月14日)

ファイル 350-1.jpgファイル 350-2.jpgファイル 350-3.jpgファイル 350-4.jpgファイル 350-5.jpg

 日本海新聞の募集記事を見て応募、第1回大山歴史探訪ウォークに二人で参加しました。
 朝6時に自宅を出発し、8時前には大山博労座駐車場に到着。翌日の新聞発表によると約500名の参加者であったとのことです。
 9時からの開会式の後、僧兵太鼓の音に送られてスタートし、Bコース6kmを歩きました。
 石畳の参道を登り、大山寺本堂~大神山神社奥宮~寂静山~豪円山~豪円湯院でゴール。ちょうどお昼でした。
 途中のぶな林の新緑がとても素晴らしく、快適なウォークが楽しめました。
 なお、大山には若いころから数多く訪れているのに、豪円山については、近すぎて眼中に無かったため、初めての踏破となりました。
 昼食は、朝霧山荘を訪ね、道路向かい側の健保保養所「大山荘」跡地を眺めながら、大山おこわと蕎麦に舌鼓。在りし日の大山荘の姿と大山登山の思い出が懐かしくよみがえってきました。
 近くの大杖さん(元・大山荘管理人の息子さん、スキーヤーで有名)経営の喫茶店に立ち寄ったあと、帰宅。