記事一覧

蒜山ミュージアム (R3.10.31)

ファイル 858-1.jpgファイル 858-2.jpgファイル 858-3.jpgファイル 858-4.jpg

 今日は衆院選投票日だ。すでに期日前投票済です。
 秋晴れの好天気。予定通り、蒜山ミュージアムで開催されている隈研吾展を観るためドライブに出発。
 建築家・デザイナーとして著名な隈研吾さんは、木材など自然素材を生かした建築が特徴で、国際的に活躍されており、東京オリンピックのメイン会場であった国立競技場のほか数多くの建築物を手掛けておられる。
 犬挟峠を越え、蒜山高原道路を走って、11時過ぎ、蒜山ワイナリーに到着。向かい側の「WOOD PAO」に入って早や目の昼食のジンギスカンをいただく。
 ついで、蒜山高原センターに駐車し、向かい側に今年7月新設オープンしたばかりの「蒜山ミュージアム」に入館。木材で緻密な組み合わせをされた美しいデザインの隈芸術を観賞した。
 蒜山高原道路を戻りながら周囲の紅葉を観る。見頃にはもう少し早かったようで、ようやく色づき始めた頃か。
 帰路途上の倉吉市内で、公園だんごの「石谷精華堂」喫茶に立ち寄って珈琲休憩後、16時前に帰着した。