記事一覧

野山のフキ (R3.5.9)

ファイル 822-1.jpgファイル 822-2.jpg

 昨日(5/8)、北園2号公園でメモワールイナバ主催の「中ノ郷地区ふれあいグラウンドゴルフ大会」が開かれ、初参加した。参加者は58名もあり、賑やかでした。
 平素、北園1丁目のグラウンドゴルフ練習は、週2回のペースで老人会のメンバーが集まっておられるが、私は月1~2回程度しか練習参加できていないので、地区等の大会参加へは、ずっと辞退してきていた。この度は世話役さんの熱心な勧誘に負けたもの。結果は練習不足を露呈しました。
 今日(5/9)は、黄砂が多いが晴れなので、人に出合わずコロナ感染の心配不要である、山のフキを採りに出かけることにした。野山の細いフキは、普通のフキよりも香りが強く、つくだ煮にすると格別の味です。
 山陰道を西へ走り、鹿野ICで降りて林道を青谷方面へ向かう。山中の道端で、フキを採取。その後、青谷へ出て山陰道~羽合~倉吉経由で関金「道草」へ行き、天ザルそばの昼食を摂る。
 倉吉へ戻り「石谷精華堂」で珈琲タイム後、三朝~投げ入り堂~佐谷峠~鹿野~山陰道のルートで帰宅した。途中の佐谷峠を下ったあたりでもフキを採取でき、実益を兼ねた山行きドライブとなりました。

    * 写真の上でクリックすると、画像が拡大します。