旅行2日目(23日)。8時前に宿を出発し、高知IC~高知道~瀬崎西ICで瀬崎市内に入り、人気の「おむすび店」で昼食弁当を購入。
国道197号線を進み、津野町(高幡消防組合津野山分署)から右折して「東津野城川林道」を登り「天狗荘」を目指す。(このとき、グーグルアースやカーナビは、津野山分署より少し手前で、国道439号に右折するよう案内が出るが、このルートは狭い道で最悪。避けたい。)
事前のネットサーチの成果があって、順調に走り、10:10頃、四国カルストの起点「天狗荘」に着いた。360度の眺望が開け、素晴らしい。
愛媛・高知の県境の尾根道であるカルスト台地を西端の大野ケ原の「カフェ・もみの木」まで走る。幸いお目当てのチーズケーキは売り切れておらずにいただけた。
復路は、ゆっくりと天狗荘まで同じルートで引き返す。途中、姫鶴平で昼食休憩。移動カフェの珈琲もグッド。曇り空ではあったが、高度1,400mの尾根道からの景色は抜群でした。12号台風の直撃を心配したのが嘘のようだ。
車で無事に下山し、瀬崎市のはずれの「そうだ山温泉・和」(やわらぎ)へ。離れの素敵な部屋でゆっくり。今夜の夕食もご馳走が並び、地酒で乾杯。気持ちよく酔いました。