旅行初日(22日)、朝4時に出発。鳥取道~智頭~53号線~津山IC~中国道・岡山道~瀬戸大橋~与島PAで休憩。
四国へ渡り、坂出の「がもううどん」に7:30頃到着。8時開店なのに、もう行列ができていた。予定時刻より早めに店が開き、朝食。安いのに旨い。
坂出IC~高松道・徳島道~井川池田IC~国道32号線~県道32号線~ホテル祖谷温泉に10時到着。県道32号線は、ほとんど1車線で狭く、登り急坂で急カーブの連続という厳しい道であり、運転は緊張を強いられた。谷は深く、秘境と呼ばれることに納得。
ホテル祖谷温泉では、ケーブルカーで170m下の渓流の露天風呂に入る。眺めも良く、秘湯の風情が楽しめた。
復路は、県道32号線を往路と反対方向へ大歩危橋を目指して下った。こちらの道は、往路よりも随分幅広い箇所が多くなり、楽だった。祖谷温泉へは、往復ともこのルートを選ぶことを勧めたい。
大歩危橋のたもとの「Hanan Coffee」で、小休憩。ここから国道32号線となり、大豊IC~高知道~高知ICで高知市内に入る。
本日の宿「土佐御苑」に13:40頃到着・駐車後、市内見物に出かける。「ひろめ市場」で遅目の昼食を摂った。賑やかな市場で、活気あり。少し歩いて珈琲専門店「ぽえむ」で美味い珈琲。事前のネットサーチのたまもので、旅程に無駄がない。
宿の夕食は、豪華であり、しっかり旅気分を満足した。