記事一覧

神戸・甲子園球場 (R6.8.3)

ファイル 1088-1.jpgファイル 1088-2.jpgファイル 1088-3.jpgファイル 1088-4.jpgファイル 1088-5.jpg

 神戸・元町のフレンチ「ギュール・ルモンテ」の予約が取れたのでご馳走してくれるとのことで、次女の車に乗り神戸へ日帰りドライブ。
 折しも夏の高校野球甲子園大会が近いこともあり、ついでに甲子園歴史館を訪ねてみることにした。

 早朝出発。8時前には新神戸駅前の「カフェ・こうべっこ」に到着し、モーニングを摂る。人気店でいつも満席だ。
 その後、三宮駅近くのパーキングに駐車後、阪神電車で甲子園球場へ向かう。

 昭和33年夏、高校三年在籍時に母校鳥取西が甲子園に出場。このたび、66年ぶりに甲子園球場の前に立つと、あのとき、アルプス席から応援に汗した青春の場面が思い起こされてきた。
 甲子園歴史館に入り、阪神タイガースエリアと高校野球エリアを見学。野球の歴史の数々がとても懐かしかった。
 高校野球では、同じ学年世代に、王貞治・張本勲・坂東英二など、その後もプロ野球で大活躍した面々が居り、その活躍が我がことのように嬉しく、ずっと自分の人生の励みになっていただきました。

 電車で神戸元町に戻り、「ギュール・ルモンテ」で久しぶりの贅沢なランチの後、大丸百貨店などを散策して帰路に就いた。暑い日でしたが、満足の土曜日でした。