芦津渓谷の紅葉が見頃との情報に、早速、出かけました。元気が取り柄。天気がよいと、じっとしていられない二人です。
芦津渓谷へは、昨年の11月8日、中電OB登山同好会の解散会行事で計画し、歩きました。奇しくも今年と1日違いです。
9:00出発。鳥取道~智頭IC~芦津~沖ノ山林道の経路で、10:20頃、駐車場に到着。渓流沿いの中国自然歩道コースを三滝ダムを目指して歩く。山道に積もった枯葉が、足に優しく、心地よい。
紅葉の眺めは、赤色よりも茶色や黄色の系統の方が多いようだが、とてもきれいだ。セラピーロードと言われるだけあって、渓流と森林のイオンが、身体に感じられるように思えて、すがすがしい。
11:20 三滝ダム到着。景色を眺めながらダム湖を一周する。ダム湖上流地点の岩に腰かけて昼食後、12:10頃 折り返して帰路に就く。かなり距離のある林道を下って、13:30頃、駐車場に帰着。
車で帰路途上、智頭から土師へ回り道をして、最近新規開店された洋菓子「Chez Ben」へ立ち寄り、モンブランほかを土産に入手。
智頭IC~鳥取道に乗り、15:00帰宅。今日もいいウォークができました。
* 写真の上でクリックすると、画像が拡大します。