大阪2日目。天気が良ければ、箕面の滝へのウォークを計画していたのですが、雨天なので次回にしました。
今日のメインは「アサヒビール大山崎山荘美術館」です。次女は勤務なので、家内と二人での行動。時間が許せば、「大阪歴史博物館」もと、考えています。
大都市に慣れないお上りさんなので、電車の利用は事前にしっかり研究。「PASMO」カードが大活躍しました。
阪急電車・大山崎駅で下車し、「大山崎山荘美術館」に10時開館と同時に入館。山中に素敵な建物ときれいな庭・蓮池のある美術館がありました。ここでは、モネのスイレンの絵を観賞。ベランダの喫茶室でいただいたアサヒビールも、ここならではの味。
美術館の後、阪急電車を乗り継ぎ服部天神駅下車。「ばんばそば」で昼食。しっかり腰のある蕎麦で旨かった。
次いで、谷町4丁目駅下車、「大阪歴史博物館」を見学。最後は、川西能勢口駅下車、「川西阪急」内の「ナッツベリー」でお茶タイム。スフレは評判どおりの味で訪ねた甲斐あり。
夕食は、次女と合流し、豊中「和旬采せつだ」で居酒屋料理を楽しむという、大忙しでも満足の一日でした。