記事一覧

ヒルゼン高原センター (R4.5.2)

ファイル 909-1.jpgファイル 909-2.jpgファイル 909-3.jpgファイル 909-4.jpgファイル 909-5.jpg

 ヒルゼン高原センターのシャクナゲの花を見に車で出かけた。来鳥していた孫娘は、仕事のため、昨日、帰宅したので、4人です。
 途中の倉吉・関金で寄り道しながら走り、まず、関金のそば処「道草」で早めの昼食。天ざるそばは、絶品です。
 
 犬挟峠を超えて岡山県・蒜山に入り、12:30頃、「ヒルゼン高原センター」に到着。道路向かい側には、隈研吾氏設計のグリーナブル・ヒルゼンの特徴ある木の建物が見える。
 
 目的のシャクナゲの花は、高原センター・ジョイフルパーク(遊園地)内の奥の丘の「花の森」にあるため、遊園地の入園料が必要。
 遊園地を通り抜けて坂道を登ると、丘の道路両側にシャクナゲの花が並ぶ。道は、ぐるりと周遊できるようになっています。
 シャクナゲの花にも、色々な形と色があって、ちょうど満開の時期と思え、よく手入れされていて、しっかり楽しめました。

 帰路途上、蒜山のメイン道路から少し外れた脇道の先にある古民家カフェ「KAYABE堂」を訪問。美味しい珈琲でした。お目当てのパンケーキは、時間がかかるようなので、残念ながら次回に譲りました。
 
 長女・次女とも、明後日(4日)には、帰阪するので、また二人だけの静かな生活に戻ります。