ゴールデンウィーク前に、1泊2日で大阪へ出かけてきました。
28日早朝、車で出発し、鳥取道・中国道を快適に走り、6時過ぎには大阪に到着し、パーキングに入庫。
次女と合流し、電車で梅田へ。道修町「Peak Roast Coffee」でモーニングをいただく。
地下鉄と環状線を乗り継いで桜島で下車。ここからタクシーで大阪広域環境組合舞洲工場へ到着。カラフルで派手なデザインの外観は、とても目立つ。ウィーンの芸術家フンデルト・ヴァッサーのデザインです。2010年のオーストリア旅行の際、ウィーンで同氏のデザインによる建物を数多く見た懐かしい記憶がよみがえる。
予約した10時に見学入場。近代的なゴミ処理場が、この明るいデザインと相まって、楽しい。当時、建設を決定された行政トップの方に拍手。
見学後、舞洲の中をタクシーで移動し、「まいしまシーサイドパーク」のネモフィラ祭り会場へ。淡いブルーの花が綺麗でした。
地下鉄で移動し、天満橋筋商店街では、どデカイかき氷に舌鼓。
次女宅に戻って休憩後、夕方、梅田の空中庭園展望台へ出かけた。40階から、さらに上へエスカレータで登った、屋外展望台での大阪市街の夜景は、とても素晴らしいものでした。今宵は次女宅泊です。