20日(土)、曇天だが雨の心配はなさそうなので、ウォークを開始。先日、千代川の左岸を河口(賀露)まで歩いたので、今日は、右岸(十六本松側)で河口を目指した。
9:20 自宅を二人で出発。覚寺経由~丸山交差点手前の袋川で右折し、右岸土手道を下流方向へ歩く。
浜坂遊水池(重箱公園)を右手に見ながら、9号線秋里橋下~弁天橋と袋川土手を進む。新浜坂橋東詰の先で袋川は千代川に合流。 ここからは、千代川右岸となり、土手道をさらに行くと十六本松地区の最北端である河口(日本海)に、10:50 到着。鳥取砂丘の西端に当たる。
これで、旧市内を流れる主要河川の千代川(源太橋から下流)、新・旧袋川、きつね川の土手道をほぼ制覇した。バンザ~イ。
復路は、十六本松線のバス通りを帰る。途中の浜坂地区は、団地開発が進んで住宅街となっており、昔の十六本松地区の鄙びたイメージとは一変している。
浜坂~覚寺経由で、13:00 帰着。本日の万歩計は、18,000歩強でした。
家では、京都・東京の二人の娘からの、明日の父の日プレゼントの宅配便不在配達票が待っていた。二人で遅昼を摂りながら、感謝の乾杯。