今日も天気だ。歩こうということで、いつも下から見上げている平和塔(雁金山)へ、おむすび持参で出発。
雁金山へは、ずっと以前、湯所の社宅に住んでいたころ登って以来で、40数年ぶりになる。あまりにも近くにあり、低山(140m)なので無視してきたように思う。
円護寺隧道の天徳寺側登山口から登山開始。山道が荒れ果てていないか心配しながら進む。まだ木の葉が茂っていない時期なので、明るく見通しがきき、快適に頂上へ到着した。
下山は、反対側の丸山方向を目指した。途中の愛宕神社跡くらいまでは、枯れ葉の積った緩い傾斜。その後は、神社石段の急傾斜となり、一気に下って赤松八幡宮(湯所の旧道)に出た。
もっと先の丸山の旧国道あたりを目指したつもりが、ずっと手前に出ていた。途中、分岐点らしき箇所はなく、道を間違えたつもりはないのに不思議。
街なかを回り道して、「リビドー」で珈琲・ケーキのご褒美のあと、帰宅。本日ウォーク13,000歩の消費カロリーと差し引きはゼロ?
* 写真の上でクリックすると、画像が拡大します。