クリスマス前の4週間、ドイツの各都市で開かれるクリスマスマーケット。滞在8日間の駆け足で、楽しく観て、食べて、飲んで周りました。中世の都市の景色、名物ソーセージなどの旨い食べ物に大喜び。冬のドイツを満喫できました。
特筆は、「グリューワイン」と呼ばれる、赤ワインに各店独特のスパイスを加えたあつあつの飲み物。寒い屋外で、芯から身体が温まる。各マーケットで、いったい何種類・何杯飲んだことだろう。グリューワインの料金には、ワインカップ代が含まれており、1杯5~8ユーロ。カップを返せば2~5ユーロのデポジット金を返してくれる仕組みだ。
しかし、憎いことにこのカップ(容量200ml)が素敵なのだ。コレクションをしている人が多いと旅行誌にあったが、我々も代表的なカップの一部を、荷物の重さに耐えて持ち帰った。
今回のドイツ旅行は、旅のテーマがはっきりとしており、かつ、観たい・行きたいところを重点にできる「わがまま旅行」と言え、計画作成の労力や旅行中の諸リスクにも代えがたい、個人旅行の醍醐味があった。
ようやくこれから、スライドショーの作成作業にとりかかる。後始末には疲れるな~。