記事一覧

鉄道の旅 Part.2 (スイス旅行その8)

ファイル 272-1.jpgファイル 272-2.jpgファイル 272-3.jpgファイル 272-4.jpg

 スイスの列車を利用して、面白いことがいろいろあった。
 ① ほとんどの駅には改札がなく、フリー乗車である。そのかわり、車内で検札がまめに回ってくる。
 ② 客室出口ドアの横に「Stops on request」と表示された黄色のボタンがある。利用方法は、日本のワンマンバスで停まってほしい時に意思表示をするのと同じ仕組みだ。下車したいときに押しもらすと、列車は通過してしまうので、神経を使った。
 ③ 乗降時に、車両のドアは、内・外とも自分でボタンを押して開ける。ドアの前で待っていても自動的には開かない。
 乗降時、乗車口の段差に加えて、車両とホーム間のすきまが大きいことがあり、重いスーツケースを抱えての乗り降りは、かなり大変。
 ④ 一定期日、列車(1等車)・バス・ロープウェーなどを乗り放題できるなど、いろいろな種類の「乗車パス」がある。上手に利用すると、都度購入するよりは随分お得で、手間も省ける。