記事一覧

ソウルの地下鉄利用 (ソウル旅行その2)

ファイル 216-1.jpgファイル 216-2.jpgファイル 216-3.jpgファイル 216-4.jpg

 ソウルの観光に地下鉄利用は必須。観光地やカフェなどの行先日程に沿って、目的地周辺の拡大地図とともに、地下鉄の路線・駅名を詳細に記載した順路を事前に作成しておいた。
 [順路記載の例示] 地下鉄○号線××駅で乗車 ~ ××駅で○号線へ乗換え ~ ××駅で下車、○番出口を出る。なお、記述には、路線図と同じ色(例えば、5号線は紫色)で記入し、駅名には、駅番号も付しておいた。
 ソウルの地下鉄路線図には、路線番号と駅番号が記載されているので非常に作業がはかどった。なにせ、韓国語の文字は、私にとって全く判読不能であり、数字で表記されていることは助かった。
 地下鉄は、非常に綺麗で、列車本数も多く、早くて便利。車内の座面に暖房がしてあったことと、地下のとても深いところに駅があるのには、驚いた。
 運賃支払いは、日本のPASMO(東京)・ICOCA(大阪)に似た「T-moneyカード」を購入して活用したので、大変、楽だった。購入時用の韓国語のメモは、ネットのグーグル翻訳機能を利用してEXCELで作成。